scofield– Author –
-
撮影機材
ディフューザーの使い方と効果
ディフューザーは、照明と被写体の間に設置して、光を拡散させるために使います。 基本的にソフトボックスやライトボックスを使えば、別途ディフューザーを用意する必要はありませんが、デスクライト等の電球が剥き出しになっている照明では、トレーシング... -
撮影機材
背景紙『アトモス』の特徴とサンプル
フィギュア撮影で使える背景紙『アトモス』の紹介です。 サンプル写真も載せておくので、購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。 特徴 ポイント ソフトなマーブル模様 白を基調としているカラーが多く色被りが少ない 厚みがないので(折り目がつ... -
撮影機材
背景紙『羊皮紙』の特徴とサンプル
フィギュア撮影で使える背景紙『羊皮紙』の紹介です。 サンプル写真も載せておくので、購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。 特徴 ポイント 高級感のあるまだら模様 マットな質感でレザックより反射が目立たない 傷が付きにくい&目立たない フ... -
撮影機材
背景紙『レザック66』の特徴とサンプル
レビューサイトでもよく使われている背景紙『レザック66』の紹介です。 サンプル写真も載せておくので、購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。 特徴 ポイント カラーバリエーションが豊富(全39色) メーカーの商品写真でも使用されることがある... -
撮影機材
撮影ブースの作り方と必要な機材
撮影ブースを自作するメリットは、好きな背景紙で自由にライティングを組めることです。 個人的には、ライティングを試行錯誤して少しでも綺麗な写真を撮りたい方には、撮影ブースの自作をおすすめしますが、ただ全体を明るく撮影したいだけの方には、市販...
1